活 動 記 録

■R3年度
掲載記事はありません。
■R2年度
掲載記事はありません。
■R1年度
掲載記事はありません。
■H30年度
掲載記事はありません。
■H29年度
平成29年 4月 4日(火)
日刊留萌
9割超が景観評価増毛山道アンケート 4割超はリピーター
平成29年 4月 6日(木) H28年度会計監査 於 元陣屋
監査 織田達史・海東定一
平成29年 4月 8日(土)
北海道新聞
増毛山道「体験トレッキング」
16年度にコース追加で石狩から参加大幅増
平成29年 4月17日(月) 増毛山道ガイド教本編集完了 織田達史
安政4年開削以来の歴史をトレッキング行程に沿って判りやすく解説。誰もがガイド出来る様に懇切丁寧に書かれており、ホームページにも掲載。
平成29年 4月22日(土) 第8回 通常総会開催 於 増毛町文化センター
 H28年度事業、決済報告
 H29年度事業計画、予算案承認
  幌側案内標識の設置、1泊2日トレ、
  幌~別苅22km最長トレ企画
 伊達東氏会長退任し顧問へ  新会長 渡辺千秋氏予選
来賓 留萌振興局 増毛町 石狩市
平成29年 4月23日(日)
北海道新聞
宿泊つきトレッキング企画 新会長に渡辺さん
平成29年 4月25日(火)
日刊留萌
新たに宿泊つきトレッキング
増毛山道の会 新会長に渡辺さん
平成29年 4月25日(火)
北海道建設聞
トレッキング開催へ 総会で事業計画
平成29年 4月25日(火)
北海道通信
様々な体験企画など実施 点検整備や維持管理活動も
平成29年 5月11日(木) 於 留振 打合  CBツアーズ(嶋田・山内)
留振久保主査・NPO小杉、渡辺、織田、飛渡
→増毛町商工観光課へ移動打合
平成29年 5月12日(金) 於 北海道山岳ガイド協会 打合 笹刈支援2回の詳細
宮下理事長、伊藤事務局長、佐藤事務局次長、奈良理事
NPO 小杉、渡辺、伊達淳信
於 石狩森林管理署 打合 H29活動について
成田整備官・石狩市 上窪、水野、成田
NPO小杉、渡辺、伊達淳信
平成29年 5月21日(日) 増毛プレジャーボート基地より洋上ツアー試乗
 幻の「ペリカの滝」等
近辺までNHK取材放映 留振 久保・NPO小杉、織田
平成29年 5月30日(火) 石狩市 田岡市長 表敬訪問 伊達東、伊達淳信、小杉忠利
平成29年 6月 2日(金)
北海道新聞
増毛山道全線復元フォーラム
平成29年 6月 5日(月) 留振森林室(8名)とNPO(4名)
暑寒沢林道などの現況踏査
平成29年 6月 6日(火) 幌国有林ゲート手前に増毛山道案内看板設置(参加者8名)
平成29年 6月 7日(水)
北海道新聞
増毛山道の魅力 札幌でPR 全線復元の歩み講演で語る
平成29年 6月 9日(金)
北海道新聞(夕刊)
さっぽろマチナカイベント
増毛山道全線復元記念フォーラム2017
平成29年 6月10日(土) 増毛山道全線復元記念フォーラム2017
札幌駅前地下歩 9:00~17:00
主催 留萌、石狩両振興局  
協力 NPO法人増毛山道の会

講演
1.増毛山道の歴史と再生への軌跡
NPO 小杉忠利
2.増毛山道と一等水準点
国土地理院北海道地方測量部次長 清水乙彦
3.増毛山道の魅力と維持管理への提言
北大準教授 愛甲哲也
平成29年 6月11日(日)
北海道新聞
増毛山道を次世代へ 北大準教授「ファン増やして」
平成29年 6月13日(火) パネル展 増毛町文化センター1F 26日(月)まで
平成29年 6月14日(水)
北海道新聞
増毛山道に案内看板 石狩市が設置
山道の今を伝えるパネル展 増毛で26日まで
平成29年 6月19日(月) 北海道山岳ガイド協会 山道笹刈支援9名
テレビ北海道「マチュアライフ」取材
平成29年 6月20日(火)
日刊留萌
7月増毛山道ツアー企画 海から山から景観満喫
平成29年 6月22日(木) テレビ北海道「マチュアライフ北海道」
事務局取材
平成29年 6月28日(水)
日刊留萌
初回はモニターツアー 7月から10月まで計8回
平成29年 6月29日(木) 留萌信金表敬訪問 伊達会長 他
増中1年体験トレ出前講座
講師 国土地理院北海道地方測量部次長 清水乙彦
NPO織田達史
テレビ北海道「マチュアライフ」取材
平成29年 7月 1日(土) NPO会長渡辺千秋、前会長伊達東顧問へ夫々就任
平成29年 7月 2日(日)
日刊留萌
伊達さん囲み慰労会 増毛山道の復元に尽力
平成29年 7月 3日(月) 留萌地方林業協同組合 恒例の笹刈支援(2.5km)
平成29年 7月 4日(火)
北海道新聞(夕刊)
再生増毛山道 歩いて堪能
平成29年 7月 8日(土) 第1回 ツアー
  CBツアーズ募集・留振支援モニターツアー
増毛オーベルジュ泊・1泊2日  参加18名
海上波浪高く洋上ツアー中止
平成29年 7月 9日(日) 同上2日目
 循環林道南交点~10km~岩尾~CBバスにて札幌へ
(NPOガイド支援8名)計26名
平成29年 7月 9日(日)
日刊留萌
増毛山道で草刈り 留萌地方林業協同組合
平成29年 7月10日(月)
北海道新聞
増毛山道の歴史を体感 今期初のトレッキング好評
平成29年 7月13日(木)
日刊留萌
増毛の魅力を堪能 山道や果樹園などでツアー
平成29年 7月15日(土)
北海道新聞
増毛山道先人の努力学ぶ
平成29年 7月20日(木) 山道より雄冬山頂上への登山ルート踏査 (渡辺、草島)
平成29年 7月22日(土) 第2回 16km 岩尾発フルトレッキング
参加者14名 ガイド支援6名
平成29年 7月29日(土) 留振職員有志による洋上ツアー試乗実施
留萌港~別苅沖往復23名
平成29年 8月 5日(土)
北海道新聞(夕刊)
増毛山道トレッキング人気
駅逓跡や1等水準点 歴史に思いはせ散策
平成29年 8月 7日(月)
~11日(金)
山道開削160周年記念パネル展 留萌振興局1Fロビー
平成29年 8月 9日(水)
北海道通信
留萌振興局と増毛山道の会 開削160周年記念しパネル展
平成29年 8月 9日(水)
日刊留萌
巨大航空写真に関心 増毛山道パネル展
平成29年 8月11日(金) 第3回 「山の日記念」
7km 幌発浜益御殿往復トレッキング
参加者19名 ガイド支援9名
平成29年 8月12日(土)
朝日新聞
わが町遺産 開拓期の遺産 苦難しのぶ
平成29年 8月13日(日) テレビ北海道取材「マチュアライフ北海道」放映
男のロマンが高齢化に打ち克つ 増毛山道復元ストーリー
平成29年 8月24日(木) 第6回目 増中1年生 増毛山道体験学習
 循環林道交点~岩尾 10km
生徒37 教諭ほか4 保護者8 NPO11 計60名
平成29年 8月27日(日)
日刊留萌
山道をトレッキング 増毛中学1年生全員がゴール
平成29年 8月28日(月) 石狩市提供緊急避難小屋(ログハウスバス停)
増毛砕石場に設置
平成29年 8月29日(火)
北海道通信
歩いて地域の歴史 地元中学生ら約60人参加
平成29年 9月
広報増毛9月号
表紙 増中1年トレッキング写真
特集 増毛山道をゆく
 開削から160年の古道・前編2~3P
山道開削と伊達林右衛門 郵便と交通の要所「武好駅逓」
平成29年 9月 3日(日) 武好駅逓より下るスケープルート笹刈整備
(小杉・宮津・斉藤)
平成29年 9月 9日(土) 第4回 16km「増毛発」
暑寒別連峰パノラマコースA
参加者18名 ガイド等支援10名
平成29年 9月13日(水)
~14日(木)
雄冬山稜線笹刈整備(渡辺・鈴木)
浜益地区14~15日大雨
平成29年 9月13日(水) 増毛山道踏査(循環林道南交点~武好駅逓)
松浦留萌振興局長他11名
平成29年 9月14日(木) 伊能大図展示会(留萌市スポーツセンター)支援として
増毛山道パネル展開催 16日まで展示
平成29年 9月15日(金) 暑寒沢林道 立会  留振森林室、忠栄産業、NPO
平成29年 9月16日(土) 第5回 16km「幌発」
暑寒別連峰パノラマコースB
参加者17名 ガイド等支援6名
平成29年 9月23日(土) 第6回 16km「岩尾発」
暑寒別連峰パノラマコースC
参加者22名 ガイド等支援8名
平成29年 9月25日(月) 緊急避難小屋植樹箇所へ運搬設置(留萌地方林業協同組合)
平成29年 9月30日(土) 第7回 22km
「幌発」暑寒別連峰パノロングエストコース
参加者22名 ガイド等支援8名
平成29年 9月30日(土)
北海道通信
知っ得北海道 1泊2日で増毛山道ツアー
平成29年10月
広報増毛10月号
特集 増毛山道を行く
 開削から160年の古道・後編2~3P 増毛山道復活への道
 広報マンが行く 増毛山道物語
平成29年10月 1日(日)
北海道通信
増毛山道復元植樹でお祝い
石狩側も参加し町と市の木30本
平成29年10月 3日(火)
北海道通信
雄冬山頂へ登山道整備 きょう笹刈り
平成29年10月 3日(火)
~ 4日(水)
北海道山岳ガイド協会 雄冬山への登山道笹刈整備
宮下理事 他5名
平成29年10月 4日(水)
日刊留萌
増毛山道で環境整備 林業協同組合 記念植樹活動に協力
平成29年10月 4日(水)
日刊留萌
増毛山道の復元祝う ナナカマドとカシワを植樹
平成29年10月 4日(水)
北海道建設新聞
全線開通から1周年 歴史的遺産活用の輪広がる
留萌振興局、増毛山道の会など植樹会
平成29年10月 5日(木) 第2回 増毛山道関係者打合会議(H28より開始)
    石狩市浜益支所 13:30
 石狩森林管理署・留振森林室・石狩市・増毛町
 石振環境生活課・留振環境生活課・留振商工労働観光課
 NPO法人増毛山道の会・石狩市体育協会・こがね山岳会
平成29年10月 6日(金)
~ 7日(土)
第8回 秋のフルーツ・国稀・オーベルジュましけと
10kmミドルコース 1泊2日
参加者20名 ガイド等支援8名
平成29年10月14日(土) 幌国有林起点~浜益御殿間番号標識取付
バビシェマウンテンクラブ黒川 他6名
平成29年10月15日(日) 岩尾分岐上部 避難小屋 雪対策板囲い・番号標識取付継続
平成29年10月15日(日)
日刊留萌
マチの魅力も満喫 今年度最後のトレッキング
平成29年10月17日(火)
日刊留萌
観光振興探る ニシン街道歩き意見交換
平成29年10月18日(水)
北海道通信
29年度文化財保護功労者表彰 増毛山道の会など4団体
平成29年10月26日(木) 北海道文化財保護功労者表彰受賞
道庁赤れんが庁舎 会員9名出席
平成29年10月27日(金)
北海道通信
文化財保護功労者表彰 増毛山道の会が晴れの表彰
平成29年10月27日(金)
北海道建設新聞
増毛山道の会に栄誉 文化財保護功労者で表彰
平成29年10月28日(土)
北海道新聞
知名度向上へ 増毛山道の会 功労者表彰喜ぶ
平成29年10月29日(日)
日刊留萌
「多くの協力に感謝」 文化財保護功労 増毛山道の会が受賞
平成29年11月 9日(木) 石狩市田岡市長 増毛町・留萌振興局表敬訪問
平成29年11月17日(金) 石狩市と増毛町の友好の掛け橋「増毛山道」
平成29年11月22日(水)
北海道新聞
山道が結ぶ緑強化 復元のNPO納会 増毛町長が決意
平成29年11月23日(木)
日刊留萌
地域連携に固い握手 増毛山道の会受賞賀納会
平成30年 2月 1日(木) H30年度 懸案事項打合せ 石狩市-増毛町
  山道整備、各起点の駐車場対策
  北海道遺産申請
  各ポイントの案内標識作成
平成30年 2月17日(土)
日刊留萌
来店者が興味深く観賞 三省堂書店 増毛山道のDVD上映
平成30年 3月 4日(日) 会員 荒田孝司 作成  案内看板3枚完成
 材質 シウリザクラ寸法 56×30×3cm
  1.浜益御殿 1039m
  2.雄冬山   400m
  3.仏の台座  旅の無事を願い 祈りを捧げた座所
平成30年 3月10日(土) 理事会開催 於 増毛元陣屋13:30~
     出席
理事13名 監事2名

     オブザーバー
石狩市 成田和彦 石狩市体育協会 清野和彦
平成30年 3月14日(水) H30年度事業事務打合 石狩市体育協会・石狩市(小杉)
■H28年度
平成28年 4月 3日(日)
日刊留萌
9割超が景観評価 アンケート約3割はリピーター
平成28年 4月 6日(水)
北海道新聞
増毛山道ファン増加
トレッキング複数回参加28.3%に
平成28年 4月23日(土) 第7回 通常総会 開催 於 増毛町元陣屋
 H27年度事業報告・決算
 H28事業計画・予算承認
 石狩側再生活動完了による全線開通を目標
来賓 留萌振興局 増毛町 石狩市
総会終了後増毛厳島神社にて、開通達成と安全祈願
平成28年 4月24日(日)
北海道新聞
増毛山道完全再生へ 10月にも開通
平成28年 4月25日(月) 道森林管理局石狩森林管理署 打合
 幌側増毛山道の笹刈り等
   森林管理署    中川整備官
   石狩市  上窪主幹 菅原主査
   NPO増毛山道の会 (小杉)
平成28年 4月26日(火)
北海道通信
石狩側の山道再生に着手 増毛山道の会が通常総会
平成28年 4月26日(火)
日刊留萌
増毛山道完全復元へ 6月から石狩側を整備
平成28年 5月 8日(日)
日刊留萌
増毛山道の歴史説明 入口付近に看板設置
平成28年 6月 1日(水) 8月11日 山の日制定記念トレ 打合 於 浜益支所
石狩市 上窪主幹、羽立主幹、菅原主査
増毛山道の会 小杉・渡邊・五日市
平成28年 6月 7日(火)
北海道新聞
復元の増毛山道を歩こう 来月から体験トレッキング
平成28年 6月 8日(水)
北海道通信
トレッキングの開催日程まとめる
平成28年 6月11日(土)
日刊留萌
新たに2コース設定 7月から計7回
平成28年 6月11日(土)
~24日(金)
国有林入口~浜益御殿山頂3.5km(標高差500m)
整備と笹刈り完了

石狩市職員を中心にNPO会員と共に御殿山頂まで復元完了
11日16名・12日11名・21日13名
22日13名・23日13名・24日13名
計79名の笹刈りと笹片付け
平成28年 6月24日(金) 増毛中学1年生に増毛山道の歴史等をパネル等にて出前授業
講師 織田 小杉

講話 「地図と測量と増毛山道」
国土地理院 岩田昭雄
地形図に増毛山道ルートデータ掲載の協力を生徒に要請
平成28年 6月26日(日)
日刊留萌
山道の知識深める トレッキング前に学習
平成28年 6月27日(月)
~30日(木)
増毛山道パネル展 留萌振興局1Fロビー
平成28年 6月28日(火)
北海道通信
山道への興味 国土地理院・岩田氏の講話も
平成28年 6月29日(水)
北海道新聞
写真71枚をつなげ増毛山道を紹介 留萌でパネル展
平成28年 7月 1日(金) 第1回「浜益御殿」復元記念トレ事業 安全対策会議
     石狩市浜益支所
     石狩市関係部署
     北海道猟友会石狩部会
     北警察署浜益駐在所
     増毛山道の会(渡邊・小杉)
平成28年 7月 2日(土)
北海道新聞
増毛山道復元追い込み
浜益御殿~雄冬山 残り2.6キロ
平成28年 7月 2日(土) 岩尾分岐~上部400m笹刈
田中組吉田支店長(増毛出身)他1名
村田・飛渡・小杉
平成28年 7月 3日(日) 循環林道南交点~下部林道バス道(900m)笹刈
小杉・宮津・飛渡
平成28年 7月 7日(木) 石狩市 山道整備支援感謝訪問
田岡市長 白井副市長 小鷹部長 本間課長 上窪主幹
増毛山道の会 伊達会長・渡邊・伊達淳信・板垣・小杉
平成28年 7月15日(金)
日刊留萌
留萌地方林業協同組合 増毛山道で草刈り
平成28年 7月16日(土) 第1回 ミドルトレ 11kmコース
参加者20名 ガイド5名
平成28年 7月16日(土)
北海道新聞
増毛山道復元間もなく 残るは浜益御殿~雄冬山の2.3キロ
平成28年 7月20日(水)
北海道新聞
増毛山道歩いて体感 参加者「ノスタルジー感じる」
平成28年 7月20日(水)
~8月19日(金)
石狩市浜益支所にて増毛山道パネル展
平成28年 7月21日(木)
日刊留萌
往時の様子に思いはせ 歴史感じトレッキング
平成28年 7月30日(土) 第2回 フルトレ 16kmコース
参加者15名 ガイド5名
平成28年 8月 2日(火) 第2回「浜益御殿」復元記念トレ事業 安全対策会議
     石狩市浜益支所
     石狩市関係部署
     北海道猟友会石狩部会
     北警察署浜益駐在所
     道森林管理局石狩森林管理署浜益森林事務所
     増毛山道の会(渡邊・小杉)
平成28年 8月 4日(木)
埼玉新聞
歴史感じる古道 アイヌ民族の利用した道が元に
平成28年 8月 7日(日) 藤女子大花川キャンパス師弟他 浜益御殿トレック8名
平成28年 8月 9日(火)
~15日(火)
留萌市錦町ギャラリー「山の日」記念パネル展開催
平成28年 8月11日(木) 第3回 「山の日」制定記念
増毛山道「浜益御殿」復元記念トレッキング
浜益支所にて出発セレモニー及び国土地理院出前講座開催
トレ参加者40名
増毛山道ガイド10名
石狩市役所 9名
国土地理院北海道地方測量部 2名
留萌振興局 2名
石狩振興局 3名
平成28年 8月11日(木)
北海道新聞
増毛山道電子地図で復活
GPSで情報収集 増毛中生も参加
平成28年 8月11日(木)
日刊留萌
巨大航空写真に関心 増毛山道パネル展
平成28年 8月12日(金)
北海道新聞(全道版)
初の「山の日」催し続々
平成28年 8月19日(金)
北海道新聞
開削の苦労歩いて実感 貴重な遺産再確認
平成28年 8月27日(土) 幌側より笹刈り支援
北海道トレイルランニングクラブ 武田代表 他11名
平成28年 8月27日(土)
北海道新聞
増毛山道石狩側で初のトレッキング
平成28年 8月30日(火) 増毛中学1年生 10km ミドルコーストレッキング
生徒35名 教諭他9名 保護者4名 増毛山道の会7名
平成28年 9月 3日(土) 第4回 ミニトレ 11kmコース
参加者15名 ガイド5名
平成28年 9月 3日(土)
日刊留萌
増毛山道の歴史を認識 生徒がトレッキングに汗
平成28年 9月 8日(木) 石狩振興局 福井局長 訪問
 (保健環境部岩下部長、環境生活課坂東課長)
増毛山道の会 伊達会長・渡邊・小杉・板垣
平成28年 9月10日(土)
~11日(日)
幌側笹刈り 21名参加
平成28年 9月14日(水)
~18日(日)
増毛側雄冬山下ルート探索
渡邊・堀田 テント泊
平成28年 9月17日(土) 第5回 21kmアタック暑寒連峰望見コース
参加者16名 ガイド6名
平成28年 9月17日(土)
~19日(月)
雄冬山下部 テン泊笹刈り支援
バビシェマウンテンクラブ 黒川 他3名
平成28年 9月22日(木)
~26日(月)
幌側笹刈り
41名参加(テント泊含む)
平成28年 9月23日(金)
北海道新聞(夕刊)
今日の話題 増毛山道(黒川伸一)
平成28年 9月28日(水)
日刊留萌
果実と地酒味わうコース 10月に新コース
平成28年10月 1日(土) 石狩市 市制施行20周年記念式 板垣出席
平成28年10月 2日(日)
~ 3日(月)
幌側笹刈り
8名参加
平成28年10月 5日(水) 幌側笹刈り
新林他2名
平成28年10月 8日(土) 第6回 16kmフルコース
参加者20名 ガイド5名
平成28年10月 8日(土)
~10日(月)
雄冬山下部 テン泊笹刈り支援
バビシェマウンテンクラブ 黒川 他3名
平成28年10月 8日(土)
~12日(水)
幌側笹刈り
23名参加(渡邊・堀田他テント泊)
平成28年10月16日(日) 浜益御殿~雄冬山中間地点にて 10mの開通笹刈り式
参加者24名
平成28年10月17日(月)
北海道新聞
増毛山道の再生完了 有志が8年がかり
平成28年10月18日(火)
北海道新聞(石狩)
浜益の地域資源増えた 喜びの声登山会実施の動きも
平成28年10月18日(火)
北海道建設新聞
増毛山道の復元完了 国土地理院電子地図に掲載予定
平成28年10月19日(水)
日刊留萌
増毛山道の復元完了 8年かけて27キロ開通
平成28年10月22日(土) 第7回 10km増毛果樹園秋のフルーツと國稀コース
参加者16名 ガイド他11名
平成28年10月23日(日)
北海道新聞(道北)
ショット 歴史や自然身近に体験「増毛山道」復元
ロマン感じる先人開削の27キロ
平成28年10月24日(月)
北海道新聞
景色、歴史、味 増毛山道を体験 今季最後のトレッキング
平成28年10月25日(火)
日刊留萌
今年最後のトレッキング 果物や地酒も味わう
平成28年10月27日(木) 全線開通後のお礼の挨拶
 石狩市、消防署、体育協会、石狩森林管理署
伊達会長・渡邊・伊達淳信・小杉が実施
平成28年11月12日(土) 北海道高山植物保護ネット市民フォーラム講演
  北大地球環境科学院D201教室
増毛山道10年間の活動を振り返って 小杉忠利
平成28年11月21日(月) 増毛山道関係者打合せ会議 石狩市浜益支所
   道森林管理局石狩森林管理署
   石狩市
   石狩市体育協会
   こがね山岳会
   石狩振興局保健環境部環境生活課
   こがね山岳会
   NPO法人増毛山道の会
   留萌振興局 森林室、商工労働観光課、環境生活課
平成28年11月25日(金) 増毛山道開通記念納会
  シャトレーゼガトーキングダムサッポロ
参加者 32名
平成28年11月30日(水) 留萌ロータリークラブ卓話
  「浜益区幌と増毛町幌を結ぶ歴史遺産」
事務局 小杉忠利
平成28年12月20日(火)
北海道通信
LOCAL TOPICS 2016
 JR留萌~増毛間 95年の歴史に幕
甦った山道を観光資源に
平成29年 1月 1日(日)
日刊留萌元旦号
増毛山道の復元完了 地域経済活性化に期待
多彩なコースやガイド育成 「もてなしの質」向上を目指す
平成29年 1月 1日(日)
北海道建設新聞
幻の1級国道 増毛山道が全面復元
新たな地域資源に期待 暑寒の魅力を国内外に
平成29年 1月 4日(水) 石狩市新年交礼会
増毛山道の会 伊達会長・伊達淳信・板垣望 出席
平成29年 2月21日(火)
北海道新聞
増毛山道 国土地理院電子地図に
情報収集増毛中生喜び NPO「全線再生の象徴」
平成29年 2月21日(火)
日刊留萌
復元の増毛山道 ネット上に掲載
国土地理院の電子地図に 法人メンバーらデータ測定
平成29年 2月21日(火)
北海道建設新聞
国土地理院・電子地図に掲載
復元終えた増毛山道 歴史と自然楽しめる観光資源へ
平成29年 3月11日(土) 増毛山道の会理事会 増毛町元陣屋
平成29年 3月12日(日)
日刊留萌
増毛山道の歴史学ぶ
留萌地区保護士会 織田さんが講話
平成29年 3月18日(土)
北海道新聞
増毛山道の歴史を解説 保護士会など研修会
平成29年 3月27日(月) 増毛山道ガイドマップ更新 第3版 3千部印刷完了
■H27年度
                             
平成27年 4月 7日(火) H27年度復元活動計画協議 石狩市打合
伊達会長 渡邉副会長 小杉 板垣
平成27年 4月16日(木)H27年度復元活動計画説明 石狩振興局村木局長他へ
伊達会長 渡邉副会長 小杉 板垣
平成27年 4月25日(土) 第6回 通常総会 開催 於 増毛町元陣屋
 H26年度事業報告・決算
 H27事業計画・予算承認
 石狩側再生事業活動開始
 役員改選の予選承認
平成27年 5月 8日(金)
日刊留萌
21キロの新コース設定 石狩側の復元に意欲
平成27年 5月12日(火)
北海道新聞
増毛山道石狩境界まで復元へ
平成27年 5月20日(水)
日刊留萌
7月から実施 アタックコース新設
平成27年 5月22日(金
北海道新聞
知っ得北海道 増毛山道トレッキング
平成27年 5月26日(火)
讀賣新聞
増毛山道体験トレッキング 上級者向け新コース設定
平成27年 6月 1日(月)別苅~岩尾間の山道整備開始
平成27年 6月 2日(火) 幌側国有林の復元について協議 石狩森林管理署  
 森林管理署 三浦指導官他2名  
 石狩振興局環生担当官  1名  
 石狩市 企画課担当官  1名  
 NPO増毛山道の会   4名  
(伊達会長 渡邉副会長 小杉 板垣)
平成27年 6月13日(土)
北海道新聞
増毛山道のPR強化 留萌振興局2事業発表
平成27年 6月16日(火)
日刊留萌
冬に札幌でフォーラム 増毛山道の知名度向上へ
平成27年 6月25日(木)増毛中学1年生に出前授業 増毛山道の歴史等(パネル)  
講師 織田 小杉
平成27年 6月27日(土)
~28日(日)
「甦る古道増毛山道 ふれあいフェスタ2」  
 札幌駅前地下歩行空間
 
  共催  
    留萌振興局  
  後援  
    国土地理院北海道地方測量部 北海道開発局  
    留萌開発建設部 石狩振興局 石狩市 増毛町  
    増毛山岳会 留萌山岳会  
 展示品  
    ・地図、歴史パネル 31点  
    ・活動写真     28点  
    ・長尺航空写真    2点  
    ・1等水準点実物   1点  
    ・活動記録ビデオ上映  
 来場者  
    2日間で約2千人  
参加会員 40名
平成27年 6月29日(月)
北海道通信
山道概要や歴史紹介
出前授業 中学生が興味関心深める
平成27年 7月 2日(木)
日刊留萌
山道の知識深める 増中1年 16日にトレッキング
平成27年 7月 4日(土)山道笹刈り社会貢献実施(2.5km)  
留萌地方林業協同組合
平成27年 7月10日(金)
北海道通信
留萌地方林業協同組合 増毛山道で笹刈り奉仕作業
平成27年 7月11日(土) 第1回 ミドルトレ 11km逆コース
参加者19名 ガイド他4名
平成27年 7月19日(日)
日刊留萌
山道の歴史に触れる 増中1年10キロのルート踏破
平成27年 7月24日(金)
北海道新聞
北極星
  増毛山道   近江美智子
平成27年 7月25日(土) 第2回 ミニトレ 5kmコース
参加者10名 ガイド他3名
平成27年 7月27日(月)
~31日(金)
増毛山道パネル展実施 留萌振興局1Fロビー
平成27年 7月30日(木)
北海道通信
パネル展開催 留萌合同庁舎で
平成27年 8月 1日(土)
~ 2日(日)
林道整備及び雄冬山直下笹刈り
渡邉・澤・斎藤・織田・飛渡・小杉
平成27年 8月 8日(土) 第3回 フルトレ 16kmコース
参加者23名 ガイド4名
平成27年 9月 2日(水)
~ 3日(木)
雄冬山直下復元笹刈り
渡邉・新林他3名
平成27年 9月 5日(土) 第4回 アタックトレ 21kmコース
参加者16名 ガイド5名
平成27年 9月16日(水)
日刊留萌
トレッキング人気上々 定員埋まり募集締め切る
平成27年 9月19日(土) 第5回 ミドルトレ 11km逆コース
参加者20名 ガイド5名
平成27年 9月26日(土) 第6回 アタックトレ 21kmコース
参加者19名 ガイド6名
平成27年10月 3日(土) 増毛町所管の暑寒別林道
閉鎖の路上落石除去される(堀口組)
平成27年10月10日(土) 第7回 フルトレ 16kmコース
参加者22名 ガイド6名
平成27年10月17日(土)
~18日(日)
石狩側幌国有林内笹刈復元
参加者9名
石狩側幌国有林内笹刈復元
参加者4名
平成27年10月19日(月) 航空写真撮影成功(別苅~幌)
㈱シン技術コンサルさま 実施
平成27年10月24日(土) 第8回 フルトレ 16kmコース
参加者20名 ガイド5名
平成27年10月25日(日)
北海道新聞
開削の苦労思いはせ 今期最後のトレッキング
平成27年10月28日(水)
北海道通信
山道の歴史肌で感じ 今年最後の開催に
平成27年10月29日(木)
日刊留萌
歴史を体感しながらトレッキング楽しむ
平成27年10月30日(金)
北海道新聞
北だより 歴史残す熱意次代へ
平成27年11月 3日(火) 石狩側幌国有林 笹刈り復元
1等水準点 No.8461 標高803mに辿り着く
周囲地面には融けた氷雪が見える
国有林起点より累計1.7km復元、浜益御殿まで残り1.7km
渡邉・小杉2名
平成27年12月15日(火) 石狩市田岡市長へ現状報告会 15:30~
1等水準点 No.8461 標高803mに辿り着く
石狩市 田岡市長 他2名
伊達会長 渡邉副会長 伊達淳信 小杉
平成27年12月19日(土)
日刊留萌
石狩の復元に仲間募る 1月に札幌でフォーラム
平成27年12月24日(木) 石狩森林管理署へ踏査状況の報告
石狩森林管理署 中川整備官 石狩市 上窪主幹
NPO事務局 小杉
平成28年 1月 5日(火)
日刊留萌
増毛山道の完全復元へ 石狩市が協力
平成28年 1月10日(日)増毛山道フォーラム2016  
場所 札幌駅前地下歩行空間
 
  主催  
    留萌振興局  
  協力  
    NPO法人 増毛山道の会  
来場者 1600人
   ★セミナー講演者
  司会進行   北海道留萌振興局  
環境生活課長 亀田成基
  開演挨拶   北海道留萌振興局  
局長 籔紀洋
 
・増毛山道概要  
NPO法人増毛山道の会事務局 理事 小杉忠利
・トレイルの魅力と維持管理の課題  
北大農学研究院准教授 愛甲哲也
・増毛山道と1等水準点  
国土地理院北海道地方測量部 次長 岩田昭雄
・道内山道の紹介「猿留山道の取組について」  
えりも町教育委員会郷土資料館ほろいずみ館長 中岡利泰

★増毛山道パネル展  
   歴史資料、  
    1等水準点測量資料パネル 34点  
   活動写真          28点  
   長尺航空写真         2点  
   1等水準点実物        1点  
   活動記録ビデオ上映
平成28年 1月10日(日) NPO法人増毛山道の会 新年会 於 ジャスマックプラザ
参加者 伊達会長 他21名
平成28年 1月14日(木)
日刊留萌
増毛山道の魅力に理解 札幌のフォーラム盛況
平成28年 3月12日(土) 理事会 於 増毛町元陣屋 13:30~
出席理事 伊達会長他13名 出席幹事 1名
■H26年度
   
平成26年 4月13日(日)
北海道新聞
ヒューマン 小杉忠利事務局長の紹介
平成26年 4月23日(水)
北海道新聞
ひと2014 旧道の完全復旧を目指す 会長 伊達東
平成26年 4月26日(土) 第5回 通常総会開催 於 増毛元陣屋
雄冬山直下迄の復元計画承認
平成26年 4月29日(火)
日刊留萌
雄冬山直下まで復元 新たに2コース設定
平成26年 4月29日(火)
北海道建設新聞
雄冬山までルート復元
平成26年 5月 2日(金)
北海道通信
新たに5.1km区間を復元
平成26年 5月16日(金)
北海道新聞
増毛山道復元目指すNPO
平成26年 5月29日(木)
日刊留萌
2コースを新設
平成26年 5月30日(金)
北海道新聞
知っ得北海道 増毛山道を歩こう
平成26年 6月 1日(日) 武好林道上部残雪で車行けず。既存崖崩れ箇所状態確認
平成26年 6月18日(水) 別苅~岩尾16km区間 山道整備 2名雇用開始
平成26年 6月21日(土)「甦る古道増毛山道 ふれあいフェスタ」  
 札幌駅前地下歩行空間
 
 展示品  
    ・歴史パネル   32点  
    ・写真      24点  
    ・長尺空撮写真等  3点  
    ・1等水準点    1点  
    ・トレビデオ上映  
 来場者  
    約1千5百人  
参加会員 20名
平成26年 6月24日(火)
北海道通信
増毛山道の会がパネル展 札幌駅前地下歩行空間で
平成26年 6月24日(火)
北海道建設新聞
増毛山道の歩み紹介 札幌駅前地下歩行空間で
平成26年 6月27日(金) 増毛中学校 地域学習出前授業
「増毛山道MAPをつくろう」   織田・小杉
平成26年 6月28日(土) 別苅~三角点「山道」笹刈り実施
平成26年 6月28日(土)
日刊留萌
増毛山道の魅力伝える 札幌市でフェスタ
平成26年 7月 1日(火) トレッキング受付対応事務 雇用開始
平成26年 7月 5日(土) 道岳連27名 会員6名ミニコースガイド
平成26年 7月 5日(土) 岩尾~循環林道南交点ミドルコース
ノマド小田リーダー 他9名
平成26年 7月12日(土) 第1回 ミニトレ (5km)
歴史ウォークガイド 織田
参加者10名 会員5名
平成26年 7月13日(日)
北海道新聞
160年の歴史感じて 今年初のトレッキング
平成26年 7月15日(火)
北海道通信
増毛山道の会がトレッキング 山道の歴史に思い馳せ
平成26年 7月16日(水) 雄冬山笹刈り
渡邊、大西、丹保、小杉
平成26年 7月16日(水)
日刊留萌
歴史と自然感じ散策 今年度初トレッキング
平成26年 7月17日(木) 増毛中学校1年地域学習 逆ミドルトレ (10km)
「足で学ぶ増中1年生」ビデオ作成
生徒32名 先生9名 会員11名 有沢準一氏
平成26年 7月20日(日)
日刊留萌
歴史ある山道を歩く 増中1年生10キロのルートを踏破
平成26年 7月24日(木)
北海道通信
増毛中の生徒案内 山道の歴史や文化伝える
平成26年 7月25日(金)
日刊留萌
地域貢献 留萌地方林業協 増毛山道で草刈り
平成26年 7月26日(土) 第2回 フルトレ (16km)
参加者22名 会員5名
平成26年 7月27日(日)
日刊留萌
8月4日から増毛山道展
平成26年 7月31日(木) 暑寒沢林道 砂利補修
平成26年 8月 1日(金)
~ 9日(土)
夏休みパネル展 留萌振興局1Fロビー
平成26年 8月 7日(木)
北海道新聞
「増毛山道」の歴史パネルなどで紹介
平成26年 8月 9日(土) 親子で参加する夏休みミニツアー
大人12名 子供6名 会員6名
平成26年 8月12日(火)
北海道新聞
山の中の電線に驚き 児童ら巡る
平成26年 8月13日(水)
北海道通信
親子で体験トレッキング
平成26年 8月13日(水)
日刊留萌
親子らが歴史と自然学ぶ 初の夏休みミニツアー
平成26年 8月16日(土) 第3回 ミニトレ (5km)
歴史ウォークガイド 織田
参加者9名 会員4名
平成26年 8月24日(日)
日刊留萌
影絵紙芝居2話が完成 増毛の民話伝承
平成26年 8月30日(土) 雄冬山ルート探索 笹刈り
平成26年 9月 4日(木) 雄冬山ルート探索 笹刈り
平成26年 9月 6日(土) 第4回 追加ミドル逆トレ (10km)
参加者12名 会員5名
平成26年 9月13日(土)
日刊留萌
体験トレッキング人気 口コミで認知度上昇
平成26年 9月13日(土) 第5回 フルトレ (16km)
参加者24名 会員7名
平成26年 9月20日(土) 会員石原ガイド フルトレ (16km)
参加者6名
平成26年 9月21日(日)
日刊留萌
余滴 増毛山道はロマンを誘う地域資源の一つ
平成26年 9月24日(水) 雄冬山直下の山道と国有林境界 位置確認
森林室・環境生活課・増毛山道の会で現地立会
平成26年 9月26日(金)
北海道新聞
増毛山道進む復元 雄冬山北側16キロ整う
平成26年 9月26日(金)
北海道新聞
今日の話題
石狩側の復元のメドはまだ立っていません
平成26年 9月27日(土) 第6回 ミドル逆トレ (10km)
参加者22名 会員6名
平成26年 9月28日(日) 日本山岳北海道支部 雄冬山アタックコース(19km)
参加者17名 会員3名(板垣 石原 海老名)
平成26年 9月28日(日)
日刊留萌
増毛町内の作業ほぼ終了 石狩市での活動に意欲
平成26年10月 1日(水)
北海道建設新聞
留萌管内増毛山道復元 雄冬山直下1等水準点まで
平成26年10月12日(日) 第7回 雄冬山アタックコース (19km)
参加者24名 会員9名
>平成26年10月13日(月)
北海道新聞
黄葉パノラマ満喫 新復元ルートでトレッキング
平成26年10月15日(水)
北海道建設新聞
1等水準点を発見
平成26年10月25日(土) 第8回 フルトレ (16km)
参加者22名 会員9名
平成26年11月29日(土) 納会開催 浜益「浜の家」
参加者15名
平成27年 2月 7日(土)
日刊留萌
クローズアップ15 留萌振興局環境生活課 渡辺 明さん
平成27年 3月 8日(日)
日刊留萌
アンケート 70%が景観を評価 コース整備求める声も
平成27年 3月14日(土) 理事会開催 於 増毛元陣屋
■H25年度
平成25年 4月27日(土) 第4回 通常総会開催 於 増毛町元陣屋
役員改選 全員留任 新理事2名増員
平成25年 5月 2日(木)
北海道通信
増毛山道の会が通常総会
平成25年 5月 2日(木)
北海道建設新聞
旅行業者との提携検討など決める
平成25年 5月 2日(木)
日刊留萌
5~7月に笹刈り
平成25年 5月22日(水)
北海道建設新聞
7月13日から6回を予定
平成25年 5月23日(木)
北海道新聞
ミニコースは全長5キロ
平成25年 6月 7日(金) 本日より山道整備開始 1人有給雇用し会員が最低1名同行
7月24日まで実施 駅逓等の説明板新設
平成25年 6月18日(火)
北海道建設新聞
北測協 創立50周年誌を発刊
平成25年 6月27日(木)
北海道建設新聞
北測協 創立50周年誌を発刊
平成25年 6月28日(金) 増毛中学1年生地域学習 13:20~14:10
増毛山道講話 講師 五日市忠二 小杉忠利
平成25年 6月30日(日)
日刊留萌
留萌振興局生活環境課 H25トレック日程掲載
平成25年 6月30日(日)
日刊留萌
増毛中 トレッキング前に山道の歴史を学ぶ
平成25年 7月 9日(火)
北海道新聞
NPOが中学生に講話 増毛山道の歴史を学ぶ
平成25年 7月13日(土) 第1回 増毛山道体験 ミニトレッキング
(撮影兼ねて実施)
道庁広報番組「ウィークリー赤れんが」8月4日放映取材
タイトル『よみがえった歴史の道 増毛山道』
ホテルオーベルジュ7時集合~バス~
 ~循環林道南交点~武好駅逓跡~循環林道南交点~
  ~バス~ホテルオーベルジュ各自昼食~
~増毛歴史建造物をガイド付きで散策午後3時解散
一般14名、振興局5名 会員9名 撮影スタッフ5名
平成25年 7月14日(日)
北海道新聞
歴史実感 歩を進め 今年初のトレッキング
平成25年 7月18日(木)
北海道建設新聞
歴史感じ山道歩く
平成25年 7月18日(木) 増毛中学1年生山道体験トレッキング
 別苅~武好駅逓跡~別苅
教諭5人 生徒34人 会員9名
平成25年 7月22日(月)
北海道通信
ふるさとの歴史伝える 増毛中の生徒ら40人参加
平成25年 7月24日(水)
日刊留萌
歴史ある山道歩く 増毛中1年生復元ルート踏破
平成25年 7月27日(土) 第2回 増毛山道体験フルトレッキング
一般15名 会員6名
※雨のため別苅口より1時間ほど山道の雰囲気を体感頂き解散する
平成25年 8月10日(土) 第3回 増毛山道体験ミニトレッキング
一般9名 会員4名
平成25年 8月31日(土)
日刊留萌
みんなと絆深める  増毛中1年生 杉山佳彦
平成25年 8月31日(土)
日刊留萌
体験トレッキング人気 フルコース開催追加
平成25年 9月 3日(火)
日刊留萌
Facebook専用ページ開設
平成25年 9月10日(火) 増毛中学校へトレッキングDVD、集合写真贈呈
平成25年 9月12日(木)
北海道通信
山道の会が増毛中に寄贈 トレッキングDVD
平成25年 9月12日(木)
日刊留萌
踏破の様子を収録 DVDや写真を寄贈
平成25年 9月14日(土) 第4回 増毛山道体験フルトレッキング
 別苅津田屋前7時~バス~岩尾~出発~
~岩尾分岐~武好駅逓跡~別苅津田屋
一般29名 会員7名
平成25年 9月14日(土)
日刊留萌
フル、ミニとも予約満杯
平成25年 9月19日(木)
北海道新聞
山道歩き150年前しのぶ
平成25年 9月21日(土) 21~23日 雄冬山踏査
平成25年 9月22日(日)
日刊留萌
歴史を資源に活性化を 岡崎留萌振興局長に聞く
平成25年 9月28日(土) 第5回 増毛山道体験ミニトレッキング
ホテルオーベルジュ7時集合~バス~
 ~循環林道南交点~武好駅逓跡~循環林道南交点~
  ~バス~ホテルオーベルジュ各自昼食~
~増毛歴史建造物をガイド付きで散策午後3時解散
一般18名 会員6名
平成25年10月 5日(土) 第6回 増毛山道体験フルトレッキング
別苅津田屋前7時~バス~岩尾~出発~
~岩尾分岐~武好駅逓跡~別苅津田屋
一般22名 振興局6名 会員7名
平成25年10月14日(月) ㈱アルパインガイドノマド開催ツアー協賛で当会が案内
岩尾発9:30~岩尾分岐~循環林道南交点15:30~
~バス~林道経由で別苅へ
振興局申請者ノマド10名 会員4名
平成25年10月19日(土) 第7回(追加)増毛山道体験フルトレッキング
別苅津田屋前7時~バス~岩尾~出発~
~岩尾分岐~武好駅逓跡~別苅津田屋
一般19名 会員4名
平成25年10月20日(日) 雄冬山踏査
平成25年10月20日(日)
北海道新聞
今季最後の一般トレ 晩秋の雪道眺望満喫
平成25年10月23日(水)
北海道通信
歴史にふれる魅力を体感 人気高く追加開催
平成25年10月27日(日) 百松山岳会(会員石原所属)へ協賛 振興局へは当会申請
岩尾発8時~岩尾分岐~武好駅逓跡~別苅津田屋午後3時着
石原他8名 当会2名 前日「漁師の家」宿泊
平成25年11月16日(土) 納会 於 濃昼GOKIクラブ 17:00~
出席11名
平成26年 2月27日(木)
~3月 2日(日)
秀岳荘(白石店)パネル展  来場者 120名
入会者8名、スタッフ会員延64名
平成26年 2月27日(木)
北海道新聞
難所の5キロ復元へ 札幌NPOがパネル展で
平成26年 3月 5日(水)
日刊留萌
札幌市内でパネル展 登山愛好者らが関心
■H24年度
平成24年 4月16日(月)
~ 4月20日(金)
第13回増毛山道パネル展開催 留萌開発建設部1Fロビー
平成24年 4月17日(火)
北海道新聞
増毛山道パネルで紹介
平成24年 4月18日(水)
日刊留萌
留萌開建ロビーで増毛山道パネル展
平成24年 4月28日(土) 通常総会開催 於 増毛町元陣屋
平成24年 5月 2日(水)
北海道建設新聞
総会で12年度事業計画決める
平成24年 5月27日(日) 残雪期雄冬山方面踏査
(板垣 斉藤 小杉)
平成24年 5月30日(水) 留萌振興局「増毛山道再生検討事業」契約
平成24年 6月 2日(土) 岩尾~別苅間の融雪後の山道状況踏査
平成24年 6月11日(月) 岩尾~別苅間 H24山道笹刈と道普請開始
平成24年 6月16日(土) 雄冬山方面踏査
(渡邊、小杉)
平成24年 6月19日(火) 増毛中学1年生へ増毛山道の出前授業
(五日市・小杉)
平成24年 7月 4日(水) 「増毛山道の畧図」写真撮影 北海道立文学館
平成24年 7月 7日(土)
北海道新聞
知っ得北海道 体験トレッキング7回の紹介
平成24年 7月10日(火) 増毛中学1年生 山道体験トレッキング
  別苅~武好駅逓~別苅
教諭6人 生徒31名 当会10名
平成24年 7月11日(水)
北海道新聞
歴史思い山道歩き 増毛中学「残していきたい」
復元ルート16日からトレッキング
平成24年 7月12日(木)
北海道通信
山道の歴史や文化伝える 増毛中の1年生対象
平成24年 7月13日(金)
日刊留萌
自然や歴史感じ復元ルート歩く 増毛中生徒
平成24年 7月14日(土) 第1回 増毛山道体験トレッキング
  別苅7時集合~バス~岩尾~オリエンテーション~別苅
アンケート回収 1泊2日 旅行保険400円
一般7名 振興局3名 会員7名
コース、実施方法等は、第7回まで同じ
平成24年 7月15日(日)
北海道新聞
増毛山道を体験 今期初のトレッキング
平成24年 7月18日(水)
北海道建設新聞
増毛山道の歴史と険しさ体感
平成24年 7月19日(木)
日刊留萌
電信柱などの遺産確認
平成24年 7月28日(土) 第2回 増毛山道体験トレッキング
一般18名 振興局2名 会員7名
平成24年 7月31日(火) 第1回「増毛山道あり方検討会」開催 於 留萌振興局
留萌振興局 増毛山道の会 増毛町 留萌観光連盟 森林室
北大農学研究院准教授 愛甲哲也(外部有識者)
平成24年 8月 1日(水)
北海道新聞
増毛山道の価値評価 検討会発足
平成24年 8月 2日(木)
日刊留萌
維持管理どうする 増毛山道初検討会
平成24年 8月 2日(木)
北海道通信
増毛山道のあり方検討会が初会合
平成24年 8月 3日(金)
北海道建設新聞
「増毛山道あり方検討会」が初会合
平成24年 8月18日(土) 天狗岳ルート踏査・武好駅逓~下部林道へ緊急ルート踏査
村田 佐藤 堀田 藤原
サポート 板垣 小杉 小関
平成24年 8月23日(木) 道有林内林道 砕石敷設による整備
平成24年 8月25日(土) 第3回 増毛山道体験トレッキング
一般13名 振興局1名 会員8名
平成24年 9月 3日(月)
JR車内広域誌9月号
体験トレッキングの事業を紹介
平成24年 9月 8日(土) 第4回 増毛山道体験トレッキング
一般14名 振興局2名 会員7名
平成24年 9月12日(水) 増毛小学校にて教諭へ増毛山道の講演
五日市 小杉
平成24年 9月15日(土) 道有林内林道 砕石敷設による整備
平成24年 9月22日(土) 第5回 増毛山道体験トレッキング
一般23名 会員10名
平成24年10月 8日(月) 第6回 増毛山道体験トレッキング
一般24名 振興局1名 会員8名
平成24年10月 8日(月) 石狩市民対象の体育の日記念事業 岩尾ルートで実施
(財)石狩市体育協会と共催 体育協会34名 当会5名
平成24年10月12日(金)
北海道建設新聞
26日に留萌で山道フォーラム
平成24年10月20日(土)
北海道建設新聞
1等水準点標石実物を展示へ
平成24年10月22日(月)
~26日(金)
「山道サミットin留萌2012」
山道パネル展(22~26日)
増毛山道と1等水準点 殿様街道 礼文華山道
猿留山道 様似山道 濃昼山道 以上6山道
山道フォーラム(26日)
講師3名 講演4山道
平成24年10月24日(水)
日刊留萌
水準点の石標等を展示
平成24年10月24日(水)
北海道通信
増毛山道の会が26日までパネル展
平成24年10月27日(土) 第7回 増毛山道体験トレッキング
一般21名 振興局4名 会員9名
平成24年10月27日(土) 循環林道へバス乗入れ~武好駅逓までのハイライトコース
テストトレッキング 一般14名 会員3名
平成24年10月27日(土)
北海道新聞
山道の魅力語り合う
平成24年10月28日(日)
日刊留萌
山道の意義に理解 フォーラムで情報交換
平成24年10月28日(日)
北海道新聞
絶景眺め古道散策
平成24年10月30日(火)
北海道建設新聞
「蝦夷地の山道」 留萌でフォーラム
平成24年10月30日(火)
北海道通信
200人参加し理解深める
平成24年11月 3日(土)
北海道建設新聞
1等水準点を発見
平成24年11月13日(火)
朝日新聞
北の文化 北海道の山道 上 田端宏
平成24年11月14日(水)
日刊留萌
ガイドパンフ完成
平成24年11月20日(火)
朝日新聞
北の文化 北海道の山道 下 伊藤東
平成24年12月 2日(日) 外部団体と意見交換会 於 秀岳荘
  秀岳荘 小野社長
  北海道山岳連盟 佐藤眞
  増毛山道の会 伊藤会長 板垣望 佐藤靖久 小杉忠利
平成24年12月 6日(木) 第2回 あり方検討会
   留萌振興局生活環境課
   森林室
   増毛山道の会
   留萌観光連盟
   北大農学研究院准教授 愛甲哲也(外部有識者)
平成24年12月 8日(土)
日刊留萌
歴史的な価値全面に
平成24年12月10日(月)
北海道通信
増毛山道あり方検討会が会合開く
平成24年12月19日(水)
北海道新聞
回顧2012 取材メモから
平成25年 1月24日(木) 第3回 あり方検討会 於 留萌振興局
   留萌振興局生活環境課
   森林室
   増毛山道の会
   留萌観光連盟
   北大農学研究院准教授 愛甲哲也(外部有識者)
平成25年 1月26日(土)
北海道通信
ショートコース新設
平成25年 1月26日(土)
北海道建設新聞
入林など道が許可
平成25年 1月26日(土)
日刊留萌
ショートコースが必要
平成25年 2月28日(木)
~ 3月 4日(月)
秀岳荘(白石店)パネル展
  来場者150名(既会員10名)
入会者10名 スタッフ会員延58名
平成25年 3月 1日(金)
北海道新聞
増毛山道の歴史分かりやすく展示
■H23年度
平成23年 4月 7日(木) 石狩市と「増毛山道復活プロジェクト事業に関する協定」
締結
  期間 H23.4.7~H24.3.31
出席 伊達会長 渡邊副会長 小杉理事
平成23年 4月15日(金) 会計監査 於 増毛元陣屋 13:00~
出席理事 伊達会長 監事 織田 海東
平成23年 4月16日(土) 理事会 於 増毛元陣屋 13:00~
   出席理事 伊達会長 五日市副会長 渡邊副会長 澤
        小杉 宮津 村田
   出席監事 織田 海東
平成23年 4月16日(土) 通常総会開催 於 増毛元陣屋 13:00~
 審議事項は総会議事録による
 役員変更は理事に伊達淳信、板垣 望の2名が新任
 他は全て重任(H23.7.7変更登記完了)
正会員総数55名 出席49名 欠席6名
平成23年 5月19日(木) 留萌振興局と増毛山道の維持管理の委託契約締結
 期間 当日~H24.3.31まで
 双方意義なき時は、1年間毎更に更新を続ける事ができる
平成23年 5月29日(日)
日刊留萌
歴史的な意義を紹介 6月中旬に豆辞典完成
平成23年 6月 8日(水)
日刊留萌
抜け道ルートの維持管理 山道の会と委託契約
平成23年 6月11日(土)
~12日(日)
H23年度山道笹刈等維持管理開始
会員出動 16名
平成23年 6月14日(火)
日刊留萌
復元の山道で笹刈 増毛山道の会が奉仕作業
平成23年 6月25日(土)
~26日(日)
山道道普請(ミチブシン)等維持管理出動
会員出動 20名
平成23年 6月27日(月) 留萌開発建設部「るもい風土資産カード」及び
「るもい地域づくり団体カード」登録完了
平成23年 6月30日(木) 豆辞典「増毛山道あれこれ」500冊印刷完了
平成23年 7月 2日(土)
~ 3日(日)
山道伐採等維持管理出動
会員出動 15名
平成23年 7月 7日(木)
北海道新聞
古道歩いて蝦夷地体験しよう
復元ルート16日からトレッキング
平成23年 7月16日(土) 第1回 一般参加者募集体験トレッキング実施
  別苅~岩尾16km
参加者へ豆辞典配布(今後、行事毎参加者へ配布PR)
一般参加+会員ガイド 25名(内女性3名)
平成23年 7月17日(日)
北海道新聞
江戸末期に整備「増毛山道」でトレッキング
平成23年 7月20日(水)
日刊留萌
初の山道トレッキング 21人が復元コースで体験
平成23年 8月12日(金)
日刊留萌
増毛山道抜け道ルート 今秋に標識設置
平成23年 8月20日(土) 第2回 一般参加者募集体験トレッキング実施
  別苅~岩尾12km
一般参加+会員ガイド 26名(内女性5名)
平成23年 8月28日(日) 武好駅逓跡 建物位置確認作業
会員3名
平成23年 8月30日(火)
北海道新聞
江戸時代の交易路 復元路トレッキング人気
月1回定員いっぱい 副読本、ガイドも好評
平成23年 9月 8日(木) 石狩振興局環境生活課・空知振興局札幌建設管理部 打合
伊達会長・五日市副会長・渡邊副会長・小杉理事
平成23年 9月17日(土) 第3回 体験トレッキング実施
  大雨で岩尾~別苅間の予定ルート変更 バスチャーター
一般参加+会員ガイド 31名(内女性4名)
平成23年 9月25日(日) 第1回 案内標識取付開始
伊達会長と息子さん・海老名・小杉
平成23年 9月29日(木)
北海道建設新聞
増毛山道を地域の宝に
平成23年10月 5日(水)
北海道新聞
新エネルギーや観光で連携確認 3振興局長会議
平成23年10月 8日(土) 第4回 体験トレッキング実施
  岩尾~別苅 16km 8時間 バスチャーター
一般参加+会員ガイド 43名(内女性9名)
平成23年10月10日(月) 「元気スポーツフィルド石狩」行事協力
(財)石狩市体育協会
体協36名 山道の会8名 岩尾~岩尾分岐往復
平成23年10月13日(木)
日刊留萌
増毛山道トレッキング 今年は125人参加
平成23年10月15日(土)
クオリティ11月号
いまよみがえる「増毛山道」
歴史ロマンの観光資源として注目
平成23年10月17日(月)
~21日(金)
増毛山道パネル展 留萌振興局1Fロビー
海老名会員作成ビデオと増毛山道あれこれ音声ガイドPR
平成23年10月19日(水)
日刊留萌
増毛山道PR 留萌合庁でパネル展始まる
平成23年10月19日(水)
北海道建設新聞
21日までパネル展 増毛山道の会と留萌振興局
平成23年11月 5日(土) 別苅~岩尾間 案内標識200枚設置完了記念式典
 厳島神社御祓
竹谷振興局長・西野岩尾自治会長が最終標識を設置する
平成23年11月 7日(月)
北海道新聞
増毛山道復元ルート 標識の設置完了
平成23年11月 8日(火)
日刊留萌
案内標識設置完了 関係者出席して記念式
平成23年11月 9日(水)
北海道建設新聞
標識200基設置完了 増毛山道の会が完成記念式
平成23年11月24日(木) 財務省北海道財務局 管財部 第3統括国有財産管理官付
国有財産管理官、財務事務官のお二人と、石狩側の予定道路敷地となる、元増毛山道敷地の北海道への返還について応答。
12月16日に、道から申請があれば、国は検討に入るとの電話あり
出席 伊達 五日市 渡邊 小杉
石狩市 林 岩本
平成23年11月26日(土) H23会員交流会 於 研修プラザGOKI倶楽部
参加17名
平成23年11月28日(月)
「測量」
日本測量協会北海道支部機関誌に小杉理事寄稿文掲載
タイトル「増毛山道を蘇らせた力」
平成24年 1月 1日(日)
北海道新聞
「石狩側残りルート調査へ」H24の活動計画掲載
外部機関を交え検討会設置予定
平成24年 2月 1日(水)
日刊留萌
CONEリーダー養成講座
るもい農山体験交流地域整備事業
CONEリーダー研修事業参加

 H23.12.27~H24.1.30
小杉・板垣
平成24年 2月 4日(土) トレッキング参加者アンケート結果公開
「増毛山道に好評価」
「整備継続を望む」
「歴史探索コースに」
平成24年 2月 9日(木)
北海道新聞
鳥の目で見る「増毛山道」
平成24年 2月 9日(木)
日刊留萌
留萌信用金庫本店にてパネル展
期間 H24.2.6~27
平成24年 3月 2日(金)
~ 9日(金)
石狩市との共同事業協定によるパネル展とミニ講座実施
石狩市民図書館ポスター
平成24年 3月28日(水) 環境生活課とH24年度事業計画について打合せ
  留萌振興局  三上参事 小林課長 阿呆主査
  増毛山道の会 伊達 五日市 渡邊 小杉
平成24年 3月30日(金)
日刊留萌
利用の在り方検討会
  専門知識のある学識経験者などを含む
検討協議会の立ち上げができれば。
■H22年度
平成22年 4月10日(土) 本年度の事業計画会議 於 増毛元陣屋
出席 伊達・五日市・渡邊・澤・小杉・宮津
村田・岡谷・織田・海東・澤田・有沢
平成22年 4月25日(日) 固雪の中踏査 測点付け
  道有林岩尾~本線取付岩尾分岐
澤・小杉 他2名
平成22年 4月25日(日)
日刊留萌
クローズアップ10 この人に聞く
小杉忠利
平成22年 4月26日(月) 増毛文化協会入会
平成22年 4月29日(木)
~ 5月10日(月)
パネル展実施 国稀酒造米蔵ギャラリー
平成22年 5月 2日(日)
日刊留萌
国稀酒造でパネル展
平成22年 5月13日(木) 道文第295号によりNPO法人の認証
平成22年 5月21日(金) 国定公園道路(歩道)計画路線の山道部分ルート図(2万5千分改定№8)を変更用として、環境生活課へ提出
平成22年 5月26日(水) NPO法人成立 登記完了
平成22年 5月31日(月) NPO法人成立のお礼の挨拶(留萌~増毛)
伊達・渡邊・小杉
平成22年 6月 5日(土) 道有林内作業道踏査走行(融雪後走行可否確認)
小杉・宮津
平成22年 6月19日(土)
~20日(日)
千代志別林道~同沢~稜線~雄冬山~武好林道
雄冬山稜線上増毛山道踏査
渡邊・斉藤・村田・澤田・小杉
平成22年 6月26日(土)
日刊留萌
増毛山道の会がNPO取得
平成22年 6月26日(土)
~27日(日)
NPO法人設立記念岩尾山道伐採式
  D1~D11+40(600m)
  D33~D38+70(350m) 計950m伐採
参加者 伊達会長 他19名
平成22年 6月29日(火)
日刊留萌
NPO法人設立記念の伐採作業
平成22年 7月11日(日)
日刊留萌
増毛山道パネル展
平成22年 7月12日(月)
~16日(金)
山道展 空撮写真3Dをデモ 留萌振興局1Fロビー
環境生活課と共催
平成22年 7月13日(火)
北海道新聞
増毛山道の歴史を知って
平成22年 7月14日(水)
日刊留萌
増毛山道を紹介
平成22年 7月15日(木)
北海道建設新聞
増毛山道の歴史を後世に
平成22年 7月15日(木)
北海道通信
各企業の社会貢献 小杉測量設計㈱ 航空写真を作成提供
平成22年 7月21日(水)
~11月30日(火)
「増毛山道魅力発見事業」契約
平成22年 8月 5日(木)
日刊留萌
会員を募集
平成22年 8月 7日(土)
北海道新聞
『たこめし共和国』あす設立
平成22年 8月 8日(日) 留萌たこめし共和国立会式 ゴールデンビーチ
 増毛山道の会ホームページ等入会案内
海水浴場にて配布

 「蘇れ増毛山道」Tシャツデビュー
 別苅伊達番屋見学
伊達会長と息子さん・伊達淳信・海老名・山口
渡邊・五日市・斎藤・村田・有沢・佐藤・小杉
平成22年 8月16日(月) 緊急雇用による山道伐採作業開始
平成22年 9月 4日(土)
~ 5日(日)
きた☆北海道フェアーに協賛
札幌ビール園 サッポロビール
博物館パネル展及び会員加入運動
平成22年 9月28日(火)
日刊留萌
武好駅逓の跡地発見
平成22年10月 7日(木) 石狩市と山道の協動事業打合せ AM9:00~
石狩市
 協動推進・市民の声を聞く課
 商工労働観光課
 文化財課
 環境課
※上ヶ嶋課長10/16利用検討会参加
 石狩市体育協会
10月11日の利用検討会打合せ
 専務理事
 振興課長
 振興課係長
伊達会長・渡邊・小杉
平成22年10月 8日(金)
日刊留萌
増毛山道 利活用の検討
平成22年10月11日(月)
北海道新聞
増毛側16kmの伐採終了
平成22年10月11日(月) 体育の日記念事業「増毛山道 岩尾~旧武好駅逓」歩こう会
(石狩市体育協会・増毛山道の会共催)
増毛山道の会 10名 石狩市体育協会 10名
一般参加者 38名 計 58名
   利用後のアンケート解答者 38名
平成22年10月13日(水) 「増毛山道あれこれ」子供向け応答書豆辞典原稿完成
平成22年10月16日(土) 増毛山道利用検討会
岩尾分岐~別苅側民有林まで8km
  留萌振興局
  一般参加者
  報道関係者
  旅行業者
  増毛町    25名
  増毛山道の会 18名
計 43名
下山後、今後の在り方について検討会
   利用後のアンケート解答者 28名
平成22年10月16日(土)
日刊留萌
16日に増毛山道の利用検討会
平成22年10月18日(月)
北海道新聞
活用の可能性探る 関係者が現地で検討会
平成22年10月18日(月)
北海道新聞 夕刊
祖先の息づかい体感 40人増毛山道を歩く
平成22年10月19日(火)
北海道通信
山道の利用で検討会
平成22年10月19日(火)
日刊留萌
別苅~岩尾ルート 23年度に一般開放へ
平成22年10月19日(火)
北海道建設新聞
交易ルートの復元図る 増毛山道の会現地検討会
平成22年11月21日(日)
日刊留萌
余滴 歴史街道
平成22年11月21日(日) 松浦武四郎研究会 14:00~ 北大総合博物館
伊達会長・小杉事務局講演 渡邊参加
平成22年11月27日(土) イザベラバードの道を活かした地域作りフォーラム
伊達会長・渡邊・板垣・小杉
平成22年11月29日(月) 伊達会長 留萌振興局事業終了等の挨拶廻り
平成22年12月 5日(日) 納会実施 於 濃昼小中学校
ゲスト 上ヶ嶋浩幸・那須野英人
      伊達会長・伊達淳信・板垣望・渡邊千秋
      澤田輝男・五日市忠二・澤輝夫・斎藤幸一
      村田雅俊・斎藤哲也・佐藤精久・小杉忠利
平成23年 1月 1日(土)
日刊留萌
歴史ロマンの復元作業
平成23年 1月 1日(土)
北海道建設新聞
今、よみがえる『増毛山道』
平成23年 1月11日(火)
北海道新聞
山道連携と活用探る
平成23年 1月11日(火)
~14日(金)
増毛山道パネル展 石狩市役所1Fロビー
平成23年 2月 3日(木)
北海道新聞
アンケート 利活用に一定の理解
平成23年 3月 4日(金)
日刊留萌
増毛山道抜け道ルート 利活用を検討
平成23年 3月 5日(土)
~14日(月)
「明治以前の蝦夷地山道展」 於 札幌市中央図書館
 増毛・濃昼・様似・猿留・礼文華の5山道
3月12日 5山道の講演開催
平成23年 3月11日(金)
北海道新聞
江戸末期に開削 道内の山道紹介
札幌中央図書館でパネル展
■H21年度
平成21年 4月 2日(木) 本幌・岩尾・別苅地区の山道沿線民有林地権者へ
笹刈のお願いと挨拶文送付
平成21年 5月 9日(土) 刈払機取扱作業者安全衛生教育実施
岡谷・織田・斉藤
平成21年 5月19日(火)
~24日(日)
石狩市郷土研究会創立50年記念後援事業
   石狩市民図書館にて増毛山道展及び講演会開催
講演 伊達・桜井・小杉
平成21年 5月28日(木) 5月30日~31日の山道伐採事業中止の指示
午後7時小杉の携帯へ。当日の出席者へ当面延期の連絡。
平成21年 5月29日(金) 13:30 於 増毛町役場
  増毛町:1人
  留萌支庁商工労働観光課:2人
  小杉
 上記4名にて、状況の把握を行う。
終了後、小杉より旭川財務事務所 管理官へ連絡。
今後の打合せアポをとる。(6月2日午後3時)
平成21年 6月 2日(火) 15:00 於 旭川財務事務所
  財務事務所:3人
  増毛町建設水道課:2人
  山道の会:伊達会長・小杉
結論
 山道がかつて地方費道であった事が証明され、
元の所有者である北海道へ戻す事は出来る。
 早急にこの資料を収集編集し、
財務事務所に提出を申出る。
平成21年 6月 2日(火) 13:30 於 旭川財務事務所
 地方費道であった事の資料提出と説明
  事務所:2人
  増毛山道の会:伊達・小杉
1.「増毛山道の生い立ち」
~13.「2万5千分の1地形図と増毛山道他資料図」
の資料について説明する。

 これにより、増毛山道敷地(別苅~岩老)が道道であった事を了解してもらう。
平成21年 6月11日(木) 13:30 道有林内「増毛山道復活運動」に関する打合せ
  留萌支庁:留萌森づくりセンター2名
       林務課2名
       環境生活課2名
       商工労働観光課1名
  増毛山道の会:伊達・渡邉・五日市・澤・宮津・小杉
 当会より「増毛山道」の歴史と現状・会の規約、名簿、活動記録を参考資料として配布。
 道有林・国定公園・保安林としての、踏査、伐採、管理等について意見交換
平成21年 6月25日(木) 留萌支庁から、会との窓口を環境生活課にする事の通知あり。
平成21年 7月 3日(金)
北海道新聞
「夏空紀行岬めぐり」第1回に山道紹介空撮記事
平成21年 7月15日(水) 増毛町(建設水道課)と留萌土現管理課で打合せ
分割図面を土現に引き渡す。(別苅3筆・岩老2筆)
平成21年 7月16日(木) 幌側山道草刈メンテ
渡邉・堀田・宮津
平成21年 7月17日(金) 石狩~小平の沿線歴史遺産見学
途中幌側山道1等水準点まで踏査
石狩市郷土研究会 村山会長他約30名
平成21年 8月 5日(水) 留萌支庁:環境生活課2名、商工労働観光課2名
別苅と岩老の山道に案内
五日市・宮津・岡谷
平成21年 8月 6日(木) 留萌支庁:環境生活課、商工労働観光課 打合せ
伊達・五日市・澤・小杉
旭川財務事務所より申請していた分割登記、法務局完了。
平成21年 8月17日(月) 留萌支庁 緊急雇用創出事業
「増毛山道魅力発見事業」
民有地別苅、岩老部分の山道伐採を契約
平成21年 8月21日(金) 11:00 留萌支庁挨拶
伊達・渡邉・小杉
13:30 増毛町長・副町長 挨拶
伊達・五日市・渡邉・澤・小杉・宮津・小野
14:00 元陣屋にて理事打合せ会
平成21年 8月24日(月) 岩老916番は山道敷地が段ずれして登記されている。
直線で通す為、490番の所有者へ図面等を郵送する。
平成21年 8月25日(火) 留萌職業安定所へ笹刈り作業員2名の求人依頼
平成21年 8月27日(木) 19:00 幌会館にて打合せ懇親会
伊達会長・五日市・渡邉・澤・宮津・岡谷・小杉 以上宿泊
村田・有沢
平成21年 9月 8日(火) 9:00 別苅津田屋口からトランシット使用で測量を開始
新規雇用を含めて伐採を開始する。幅2m以上確保予定
五日市・宮津・海東・小杉
土現より、北海道庁内山道敷地管理移管終了の連絡
平成21年 9月12日(土) 8:00 別苅口 山道伐採開始セレモニー
 増毛山道の会:伊達会長・五日市・澤・岡谷・海東
        斉藤・宮津・小野・有沢・村田・小杉
    会員外:板垣
 支庁山の会他:西田・林・小林・伊藤・斉藤・古家
        鈴木・菅原
津田屋口と作業林道上部等の班に分かれ伐採
夜は暑寒荘にて懇親会
平成21年 9月13日(日) 昨日のメンバーにて引き続き伐採継続
平成21年 9月13日(日)
日刊留萌
作業開始紹介記事
平成21年 9月14日(月) FMもえる Good Job
19:00~20:00出演
司会:小野、会員:五日市・小杉
増毛山道の歴史と再生について
平成21年 9月15日(火)
北海道新聞
作業開始紹介記事
平成21年10月 6日(火) 別苅ルート伐採が道有林まで到達
平成21年10月31日(土)

朝方
りんごの木の下の草の緑と
その廻りに降った初雪の
凜とした雪景色が、
二日酔いの気怠さを
一気にさましてくれた
別苅・岩尾の民有林部分の山道伐採半完成を祝い散策会
別苅口集合8:00~道有林境界まで往復散策
~岩尾温泉昼食~岩尾ルート散策
~果樹園内の暑寒自治会館にて反省会

   会員:伊達会長・五日市・渡邉・澤・斉藤・宮津
      小杉・有沢・村田・海老名・伊達・沢田
  会員外:板垣
支庁山の会:西田・林・猿渡・菅原・鈴木・古家・斉藤
      阿保
平成21年11月 3日(火)
日刊留萌
別苅、岩尾の民有林部の山道復元終了記事掲載。
平成21年11月10日(火) 支庁商工労働観光課と生活環境課による現地検定終了。
以後、増毛山道魅力発見事業の報告書作成
平成21年12月21日(月)
~22日(火)
支笏洞爺国定公園60周年記念事業に相乗りし、
増毛山道展開催

  於 北海道庁ロビーB展示場
会員:伊達会長・伊達淳信・海老名・桜井・高澤・小杉
平成21年12月25日(金)
日刊留萌
道庁ロビー増毛山道展の紹介記事掲載
平成22年 1月30日(土) 総会及び新年会 於 定山渓「鹿の湯」
事業進展のため、特定非営利活動法人 増毛山道の会を設立することを、出席者全員一致で可決。
 参加 伊達会長・五日市・渡邉・澤(委任)・岡谷
    織田(委任)・伊達淳信・海老名(委任)
    宮津・小杉・有沢・斉藤・村田(委任)
    海東(委任)
平成22年 2月16日(火)
日刊留萌
増毛山道の会 NPOの認証へ
平成22年 2月22日(月) H22.2.22 北海道告示第10313号により受付
■H20年度
平成20年 6月21日(土)
~ 7月13日(日)
増毛山道展 増毛元陣屋
平成20年 6月26日(木)
日刊留萌
増毛山道展 記事掲載
平成20年 6月22日(日) 1等水準点 発見式
 No.8457 H=113.5429m
伊達(東)・桜井・渡邉
五日市・伊達(淳)・海老名・小杉
平成20年 7月30日(水) 増毛山道の会懇親会 於 居酒屋「忠」
澤・五日市・海東・織田・米田・村田・堀
大嶋・野上・岡谷・小野・伊達・渡邉・小杉
平成20年 8月 4日(月)
北海道新聞(夕刊)
「山道」再び 記事掲載
平成20年 8月 6日(水) 北海道森林管理局 石狩森林管理署長訪問
濃昼山道継続依頼と
増毛山道幌側国有林開鑿実行に向けての依頼挨拶
伊達・田中・渡邉
平成20年 8月21日(木) 留萌支庁長表敬訪問
沢増毛山岳会会長
平成20年 8月22日(金) ロビー展の件で支庁総務課打合せ、森づくりセンター挨拶
沢会長・小杉
平成20年 8月27日(水)
~ 9月 2日(火)
増毛山道展示会 留萌支庁ロビー
平成20年 8月29日(金)
北海道新聞
増毛山道展 記事掲載
平成20年 8月29日(金)
日刊留萌
増毛山道展 記事掲載
平成20月 9月 1日(月) 留萌支庁長 表敬訪問
伊達・渡邉・小杉
平成20年10月18日(土)
~19日(日)
天候:曇 武好林道峠より雄冬山間、山道踏査
渡邉・沢・川村 サポート:小杉
平成20年10月29日(水)
北海道新聞
川村記者記事掲載
平成20年11月 1日(土) 天候:晴
武好林道峠より武好新旧駅逓~循環(別苅)林道 踏査
7km
西田・菅原・古家・道新留萌支局古田
澤・渡邉・澤田、サポート:小杉・海東
懇親会(伊達・伊達(淳)・小野・斉藤)
平成20年11月 2日(日) 天候:曇り後みぞれ
武好林道峠より雄冬山へ日帰り踏査
2.3km
みぞれ強く引き返す
 7:05(出発)~9:30(引き返し地点)
~11:00(出発点)
西田・菅原・古家・道新留萌支局古田・織田
サポート 小杉・海東・澤
平成20年11月 4日(火)
北海道新聞
「道なき道」痕跡たどる 古田記者記事掲載
平成20年12月 2日(火) 9:30 石狩市民図書館(伊達・渡邉・小杉)
石狩郷土研究会会長 村山耀一さん
会50周年事業 山道展 平成21年5月19日~24日開催
5月23日(土)記念講演(伊達・小杉・桜井)
田岡石狩市長、商工労働観光課長 表敬訪問
鈴木トミヱさん 明治29年10月28日 北海道毎日新聞記事
「増毛・送毛・濃昼の山道を初めて越えた
陸軍屯田騎兵演習の快挙」
平成20年12月 9日(火) 留萌信用金庫より「増毛山道の会」への支援金10万円
小杉預かり
平成20年12月13日(土) こがね山岳会忘年会 於 浜益「浜の家」
渡邉・伊達・新井田・澤田・小杉(ゲスト)
平成20年12月17日(水) 「増毛山道の会」発起人会 於 増毛元陣屋
AM10:00~会則決定
 役員  会長:伊達、副会長:渡邉・五日市
     理事:小杉(事務局兼任)・澤・小野
     会計:宮津
増毛町長 協力依頼表敬訪問
林「国稀」社長表敬訪問
留萌信金理事長 支援金受領お礼訪問
留萌支庁長「増毛山道の会」設立報告
平成21年 1月 1日(木)
日刊留萌
新年号に「消えた増毛山道復元へ」の記事掲載
平成21年 1月13日(火) 役員へ名刺配布
平成21年 1月20日(火) 別苅地区、岩尾地区の山道隣接者調査(小杉)
幌地区、山道隣接者調査(渡邉)
平成21年 2月10日(火)  9:00
 幌区長へ協力依頼挨拶
(伊達・渡邊)
11:00
 増毛町長へ協力依頼挨拶
(伊達・渡邉・五日市・小杉)
13:30
 留萌支庁長へ協力依頼挨拶
(伊達・渡邉・五日市・小杉)
渡邉ルート修正 於 事務局
(H20.11.2雄冬山踏査ルートに沿って、
パソコン既入力ルート修正)

第1回総会開催 於 居酒屋「忠」
平成21年 2月19日(木) 5月展示(於 石狩市民図書館)打合せ
講演は5月24日(日)(村山・伊達・小杉・渡邉)
石狩市企画経済部商工労働観光課 打合せ
■H19年度以前
昭和29年 1月
(1954)(増毛山岳会)
別苅~武好駅逓~岩老
冬期往復踏査
昭和34年 5月
(1959)(増毛山岳会)
暑寒別岳~群別岳~浜益岳~雄冬山~別苅
暑寒別山群縦走
昭和39年 3月
(1964)(増毛山岳会)
別苅~天狗岳ルート標識整備
昭和44年 6月
(1969)(増毛山岳会)
留知暑寒川から駅逓の沢調査
昭和63年 7月
(1988)(増毛山岳会)
留知暑寒川より雄冬山踏査
平成 8年 4月
(1996)(増毛山岳会)
別苅~天狗岳ルート踏査
平成15年 6月
(2003)(増毛山岳会)
増毛山道調査(天狗岳直下)
平成15年 8月
(2003)(増毛山岳会)
増毛山道調査
平成16年11月
(2004)(増毛山岳会)
伊達 東さんを講師に
「失われた道:増毛山道を語る」講演会
平成17年 7月
(2005)(増毛山岳会)
伊能忠敬地図展にて「増毛山道コーナー」開設展示
平成17年11月
(2005)(増毛山岳会)
伊達さんと増毛山岳会員による増毛山道調査
平成19年10月
~平成20年3月
(2007)~(2008)
別苅~幌の増毛山道全ルートをデジタル空撮完了
上記71枚の写真編集と山道の展示会を開催すべく
展示作品の作成を行う。
  
 
Copy Right (C)2010 MASHIKESANDO All Right & Reserved.